スキップしてメイン コンテンツに移動

些細な日常

ブログのPing送信をMakeで自動化する方法

イメージ

ブログのPing送信をIFTTTの無料版で自動化していた ら、あるとき、設定できる数が二つに減らされて不味いと思ったけど、もはや使用していたWebhooksという機能が有料化されて止められてしまったことに気付いた。 最近ではにほんブログ村や人気ブログランキングもPing送信なしにブログの新しい記事を取得できるし、Ping送信の必要性は少ないかも知れないけれども 僕が参加するブログサークル には欠かせなくてIFTTTの有料化に合わせてページの更新が止まったので、何とかしなくてはならなくなった。 探すと海外にはIFTTTのような自動化のWebサービスが幾つかあってその中でブログのPing送信を無料でできるものとして Make を使うことにした。 MakeはIntergomatという名前で、以前からあった自動化のWebサービスで、普通以上に細かく色んな設定が可能になるものとして知られていた。 Ping送信も可能…

Googleのコアアップデートで地獄落ちしたブロガーの検索エンジン批判

イメージ

Googleの 先月五日のコアアップデート は例年にない大規模なものになるといわれて通常の倍の四週間を越えて今月十九日に終了した。 有用で独自性のあるページを高評価するヘルプフルコンテンツアップデートを組み込んで昨年九月のものと併せて低評価するページの四割くらいの検索順位を落とすと公表されていたけれども振り返ると僕のブログの些細な日常が本当にそのくらいGoogleから嫌われてその他も含めた全体のアクセスも半減して正しく地獄落ちと悲しまざるを得ない現状になってしまった。 ブログを始めて 好きなGoogle に好かれようと SEO対策を重視して やって来て2018年8月のコアアップデート以来の六年振りの大打撃を食らっている。 そのとき、Googleは専門性を重視するといって個人サイトの多くを叩き潰したけれども今でもそれは続いていてしかも信頼性から捉え直してもっと強化されている。今回も結果的に個人サイトの多くを…

些細な日常の良く読まれている記事①

MEGAという大容量と安全性のクラウドストレージ

イメージ

新しく MEGA というクラウドストレージを無料で使っている。それまでクラウドストレージには気が向かなくてあらゆるデータは自分で持っている方が安全だと思っていた。しかしなが使い始めて 七年目となるスマホ (今や電池切れが早過ぎてタブレットのルーターでしかない扱い)のSDカードが故障して書き込めなくなる事態に見舞われた。放っておくと読み込みもできなくなるらしくてデータを自分で持っているのも危ないかも知れないと感じた。クラウドストレージはないかと改めて探してみて白羽の矢を立てたのがMEGAだった。 MEGAはクラウドストレージとして世界最良と呼べる 僕はGoogleドライブとDropboxを無料で使っていた。前者はGmailとGoogドキュメントとGoogleフォトのデータを入れるし、後者はサイトの直リンクに使えるのが良いと思う。その他のデータに使うのは勿体ない感じがして、全然、使ってなかった。 第三のク…

Gemini APIのレスポンス形式:マークダウンとHTMLとJSON

イメージ

Gemini APIを使ってみたら何もしないとマークダウンのレスポンス形式で出力される。サイトで普通に扱うのは難しくて何とかならないかと調べた。提供元のGoogleの公式サイトによればプロンプトでレスポンス形式も併せて指定して欲しいみたいだ。 Gemini APIのレスポンス形式はプロンプトで指定する Gemini APIのレスポンス形式はプロンプトで指定する by 結城永人 よくある問題は、モデル出力を特定の形式(マークダウン、JSON、HTML など)にする必要があることです。特に、モデルの出力を下流のタスクで取り込む必要がある場合に発生します。プロンプトの中でモデルにそのように指示することで、その形式での出力を試みることができます。 マルチモーダル プロンプトを設計する| Google Cloud |Google Developers どこかに入力して設定したり、送られたデータから取り出すわけで…

些細な日常の良く読まれている記事②

Googleが生成AIの作品の所有権を主張しないことを利用規約に明記

イメージ

Googleが今年の5月22日から発効するサービスの利用規約の変更についてメールを送って来て幾つの変更点の中に生成AI作品の所有権を主張しないことが挙げられていて嬉しくも安心感が増した。 生成 AI の利用規約。 既存の生成 AI の追加利用規約を主たる利用規約に移動し、AI 関連のその他の明確な説明を追加しています。例 - Google は、AI によるサービスによって生成されたオリジナル コンテンツに対する所有権を主張しません。 利用規約の変更に関するお知らせ|Google この例の部分が新しい利用規約のどこなのかは分からない。本当に酷いというか、Googleの言葉遣いは駄洒落だけと、目がぐーぐる(ぐるぐる)回るようで、いつも意味不明だと昔から悩まされる。相変わらず、理解に苦しむ。たぶん次の部分に相当するのが普通だと思う。 Google の一部のサービスは、ユーザーによるオリジナル コンテン…

Bloggerの投稿の作成ビューのフォントについて

イメージ

Bloggerの投稿の作成ビューのメニューには🅰というフォントの項目があって様々なフォントを使うことができる。 Bloggerの投稿の作成ビューのフォントの使い方 使用可能なフォントには日本語も多く含まれていて非常に便利なんだ。 Bloggerの投稿の作成ビューのフォントの注意点 ところがフォントの項目の最初に表示される通常のもの以外、選択後にマイフォントに分類されるものは外部サイトのGoogle Fontsから読み込むようになっているために表示速度は比較的に遅くて事前に通常のフォントが現れたり、切り替えでレイアウトが動いたりする恐れがあることに注意したい。 マイフォントの表示速度を改善するカスタマイズ 幾らかは改善する方法もあってブログのソースコードの編集が必要になるから手間がかかるにせよ、外部サイトから読み込むフォントの表示の遅れに対しては非常に有効なんだ。 Bloggerの解除不能のマイフォン…

些細な日常の良く読まれている記事③

Bloggerのheadやbodyに追加されるソースコードを無効化する方法

イメージ

Bloggerブログのテンプレートはそれ自体のソースコードだけではなく、最終的にBloggerの一般的なソースコードが追加されて表示されている。それはブログのテンプレートのXMLファイルを見ても分からず、実際に表示されたブログのソースコードを見て初めて分かるものなんだ。 主にheadとbodyの閉じタグを発端にして行われ、ブログで使われるガジェットに必要なものが含まれているけど、しかしブログで使わないものもあると無駄なソースコードでしかなく、表示速度を下げるなどのパフォーマンスに支障を来すだけだから何とかしたくなる。 調べると無効化する方法が出回っていて皆に使われているので、纏めておきたいと思う。 Bloggerのテンプレートのソースコードは管理画面のテーマのメニュー(カスタマイズの▼)のhtmlを編集かパックアッブと復元から書き換えることができる。 目次 htmlタグの属性のカスタマイズによる無…

Bloggerのアナリティクスのカスタマイズ

イメージ

Bloggerでは管理画面の設定の「Google アナリティクスの測定 ID」からGoogleアナリティクスの測定ID(GoogleタグID)を保存するとアナリティクスのソースコードをブログのテンプレートに自動挿入して使用することができる。 グローバルタグという普通のアナリティクスのソースコードが自動挿入されるけれどもテンプレートのソースコードを書き換えることによって他のものにカスタマイズすることができる。 アナリティクスのソースコードを書き換える Bloggerのアナリティクスのソースコードは管理画面のテーマのカスタマイズの「HTML編集」か「バックアップ」と「復元」から書き換えてカスタマイズできる。 Bloggerのアナリティクスの独自タグ 公式テーマではHTMLのheadの閉じタグの直前か少し前にアナリティクスのソースコードを出力する独自タグが記載されていてその他の多くの非公式テーマでも同じ…

些細な日常の良く読まれている記事④

アナリティクスのTotal Blocking Timeを0にする方法

イメージ

アナリティクスのソースコードを指定通り、サイトのheadタグの直前に記載するとサイトのパフォーマンスが低下する。必ずしも大きな影響はないかも知れないけれども例えば WebPageTest のCore Web Vitals(Googleのサイト評価の基準の一つ)のテストで調べるとアナリティクスの「www.googletagmanager.com」の読み込みのTotal Blocking Timeが、255ms/0.255s、発生していた。サイトのパフォーマンスとして気がかりなくらい大きい。 アナリティクスのTotal Blocking Timeは不味い Total Blocking Timeとはサイトが完全に表示されてからインタラクティブになるまでの時間、サイトのボタンなどが固まらず、ちゃんと使えるようになるまでどのくらい待たされるかを示している。 Core Web Vitalsが依拠するLight…

Arcticonsという綺麗で便利なアイコンパック|Android

イメージ

スマホを使い始めた頃からカスタマイズを考えたけれども本当に良いと思えるランチャーとアイコンパックがなくて何もしないことにして十年が過ぎた。しかし 小型デスクトップという素晴らしいランチャー が新しく見付かって、もう一度、アイコンパックも探してみたら同じくらい素晴らしいものが出て来たので、嬉々と使い始めた。 Arcticonsを気に入る理由 タブレットの場合を見る Playストア Arcticons - Line Icon Pack F-Droid Arcticons OSの要件 Android 5.0以上 提供者 Donno リリース 2021年九月13日 Arcticons(アークティコンズ)は白の線描の綺麗な無料のアイコンパックで、九千以上という種類が非常に豊富なところが便利だと感じる。 Arcticonsの色違いのタイプ 黒 Playストア F-Droid マテリアルユー Playストア F-Droid デバイスの壁際などの…

些細な日常の良く読まれている記事⑤

小型デスクトップという軽量で快適なランチャー |Android

イメージ

Androidのランチャーで軽量を謳った小型デスクトップ(Mini Desktop)を見付けて良いかも知れないと暫く使ってみたけれども特に問題はなくて快適だから気に入って使い続けることにした。 小型デスクトップを気に入る理由 タブレットの場合を見る Playストア 小型デスクトップ (ランチャー) OSの要件 Android 4.1以上 提供元 AtomicAdd Team リリース 2015年5月13日 小型デスクトップは無料のランチャーアプリで、使ってみたら軽量で快適という好印象を抱いた。 アプリの容量が非常に少ない アプリ情報|設定| Android 小型デスクトップの容量は非常に少なくてストレージの容量を圧迫しない。 メーカーの触れ込みでは「170KB」で「Android の世界で最小のアプリのランチャー」( AtomicAdd )とされる。巷の軽量ランチャーが好きな人にとっては正しく見逃せないアプリといって良い。 …

イオンカードの利用明細のフィッシング詐欺の迷惑メール

イメージ

このところ、迷惑メールが増えて来たと思っていたら【イオンカード】ご利用明細についてのお知らせというメールが来てびっくりした。なぜか良く分からなかったけど、例えばエポスカードとかメルカリなんて迷惑メールと同じように使用してないものだから詐欺だと直ぐに察しが付くはずなのにそうならなかったんだ。一瞬、本当ではないかと肝を冷やした。 イオンカードのフィッシング詐欺は珍しくない 調べるとイオンカードの迷惑メールは以前からあることが分かり、公式サイトでも 実際に確認されている不審なメール、サイトなどの例 を出して注意を呼びかけていた。 粗方、フィッシング詐欺で、最悪、クレジットカードの暗証番号をサイトの入力画面などから盗み取られて全財産を失う羽目になるかも知れない。 利用明細のメールのリンクのURLのドメインが公式サイトのものと違う 僕がイオンカードの利用明細のメールが偽物だと確信したのはリンクのURLのドメイン…

些細な日常の良く読まれている記事⑥